『犬の整形外科疾患の画像診断:後肢編 ~どう使い分ける?XP/US/CT/MR~』

一昔前まで、整形外科疾患の画像診断といえば単純X線検査でしたが、最近ではCTやMRI検査に加えてエコー検査もその仲間入りを果たし、どんどんと多様化しています。どのモダリティを選択するかは獣医師次第ですが、なんとなく選んでいませんか?「単純X線検査でわからないけど、CTならわかるかも!?」、「とりあえず腰っぽいからMRI撮っておきますか?」というフレーズ、どこかで聞いたことありますよね。より確実に診断検査ステップを進めることが、診断への最短ルートをたどる唯一の方法です。本セミナーは、それぞれのモダリティの特性と限界を知った上で、必要な検査をオーダーするためのコツをまとめてみました。前回の前肢編に続き、第2弾の今回は後肢の疾患を中心に解説いたします。

講演テーマ 『犬の整形外科疾患の画像診断:後肢編 ~どう使い分ける?XP/US/CT/MR~』
概要

動物の脳脊髄疾患の診断にはCTやMRIが必要ですが、最も大事なのは検査適応となる症例の見極めであり、これはホームドクターの腕の見せ所です。
本セミナーでは、一次診療でのCTやMRI検査の適応症例の見極め方を中心に解説し、さらに症例ベースで脳脊髄疾患の診断から治療の具体例を多くの動画とともに紹介します。

▼チラシのダウンロードはこちらから▼
http://camicweb.sakura.ne.jp/wp/pdf/20191108_seminar01.pdf

講師

東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター 特任助教  本阿彌 宗紀(ほんなみ むねき)先生

参加費、支払方法

参加費:無料
※参加には事前申し込みが必須となります。
※ご都合により受講者の変更・キャンセルをされる場合は、11月7日(木)までに下記宛にご連絡ください。
※当日受付にて申し込みの有無を確認させていただきます。受付スタッフにお名前をお伝えください。

日時 2019年08月06日(火) 19:30~22:00(開場:19:00より)
会場 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ1F
所在地 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
アクセス

・JR秋葉原駅 電気街⼝より徒歩2分
・つくばエクスプレス秋葉原駅A3出⼝より徒歩3分
・東京メトロ⽇⽐⾕線 秋葉原駅2番出⼝より徒歩4分
・東京メトロ銀座線 末広町駅 1番/3番出⼝より徒歩3分
 ※お⾞でご来場の⽅は、UDXパーキングをご利⽤ください

▼会場へのアクセス
http://www.asj-corp.jp/image/udx_next_map.pdf

定員 80名
申し込み締切日 2019年11月07日(木)

申し込み方法

セミナーへのお申し込みは、WEB登録又はチラシに必要事項を記入し、メール添付またはFAXをお送りください。

チラシのダウンロード

▼チラシのダウンロードはこちらから▼

https://camicweb.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/14966432865b45940a8180d.txt

注意事項

・お申し込みは事前申込制とさせて頂きます。
・お申し込みの受付は、先着順となりますので定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申し込み受付後、当社よりメールにて「セミナー受付完了のお知らせ」をお送りいたします。
 お申し込み後1週間以上たっても受付完了メールが到着しない場合は、下記宛にご連絡ください。
・当日の資料等につきましては、会場にてお配りいたします。
・今後のセミナー実施等の参考にさせていただくため、セミナー終了後のアンケートにご協力をお願いする場合がございます。
・会場内での撮影・録音・録画およびセミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
・当日受付にて申し込みの有無を確認させていただきます。受付スタッフにお名前をお伝えください。
・ご都合により受講者の変更・キャンセルをされる場合は、セミナー開催日の1週間前までにキャンセルのご登録をお願いいたします。
 1週間以内に変更・キャンセルされる場合は下記宛にご連絡ください。